
- 1 :五十京φ ★:2013/07/02(火) 18:55:02.67 ID:???0
- 元アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナ氏は、ブラジルが優勝を飾ったコンフェデレーションズカップについて、
自国開催であることが結果に大きく影響したと考えているようだ。
決勝では世界王者・欧州王者のスペインに3−0で完勝したブラジルだが、
マラドーナ氏は必ずしもこれが実力を表しているとは考えていない様子だ。
訪問中のインドネシアで、同氏は取材陣に向けて次のように語った。
「大会がブラジルで開催されたのはスペインにとってアンラッキーだった。
スペインは有望に思えた。中立地で試合が行われていれば、ブラジルが勝つことはなかっただろう」
ブラジル代表FWネイマールがバルセロナ移籍を前に見事な活躍を見せた今大会だが、
マラドーナ氏は現時点ではバルセロナFWリオネル・メッシが最高の選手であることに変わりはないとして、
来年のワールドカップ(W杯)でもアルゼンチンの優勝を期待している。
「メッシが世界最高の選手であることに変わりはない。
今でもやはり、彼はネイマールやクリスティアーノ・ロナウドよりも良い選手だ」
「来年のW杯は南米の人々のものだ。私はアルゼンチンが王者になることを願っている。
残念ながら、神様はいつも私やアルゼンチンの人々の願いを聞き入れてくれるわけではないがね」
(C)Goal.com 7月2日(火)18時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130702-00000021-goal-socc
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:56:14.70 ID:F+Cyn5Th0
- 否定はせんけどホームアドバンテージを有効活用するのは当然だと思うが
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:58:19.52 ID:NfqDHkfoP
- あんな大差がついた試合を見てよくそんな事言えるな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:01:03.41 ID:CqMN0Uc00
- 中立地でも2−0ぐらいでブラジル勝ってただろ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:01:21.36 ID:aRLl+kQi0
- ブラジルホームはコンディション以上のものがある
プレッシャーもすごいだろう
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:01:36.84 ID:3DL5xTzG0
- ブラジルはコンフェデ3連覇中なんだが
ホームアウェー関係なく強い
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:03:33.57 ID:qVHlaqnIP
- いや中立地でもあんなマジキチプレスやられたらスペインもキツイだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:10:44.24 ID:mLlQ4oPd0
- >>20
休養が万全ならプレスに対してもう少しシャープに対応できたかな、とは思う。
あまりもあっさりボールロストしすぎてたのは、疲労の影響も多少はあったと思う。
何より、試合展開による高揚感はあったにせよ、
あのマジキチプレスかけてたブラジルより先にスペインの方が消耗してしまってたのは
蓄積疲労の効果として日程の影響が無視できなかったかな。
ただ、根本的に、スペインは歳とりすぎたんだ、って話でもあるんだろうけどね。
ブラジルはやっぱ若いし、肉体的にタフだわ。ゴリラ多いしw
無敵であるが故に、固定化して、やがては老朽化するというのは
「無敵」を称する様々な者の共通した末路だね。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:06:14.10 ID:ihAIr8j+0
- ブラジルは前線はともかくDFラインが過去最強じゃないか
スペインはやっぱ中盤がダメだと跳ね返す力はそこまでじゃないね
プジョルも年くってきたし
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:07:54.49 ID:9iw5vHy40
- ワールドカップのプレ大会になってからコンフェデで優勝すると本大会では散々だからブラジルの優勝はないだろ。
2001日韓 優勝フランス→W杯GL敗退
2005ドイツ 優勝ブラジル→W杯準々決勝敗退
2009南アフリカ 優勝ブラジル→W杯準々決勝敗退
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:22:30.78 ID:YL/RauB00
- ブラジルイレブンめっちゃ目が血走ってたな。試合に勝たな観客に殺されるっていうハイプレスだった
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:24:06.31 ID:vgBTmzS90
- ブラジル人がまじめにプレスするというありえない事態
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:30:25.31 ID:GIEZEqZL0
- スペインに時代は終わった。主力が高齢化した。
一方ブラジルは若手ぞろい。今後5年くらいはブラジルの天下だろ。
脅かすのはドイツかな。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:37:15.03 ID:EgGYcxu00
- スペインも2回ビッグチャンスがあったっけ
ゴール寸前で掻き出されたのと
PKが外れたのは悪夢だろうな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:49:45.91 ID:lbUz88BuO
- これはある程度同意するよ
それくらいブラジルの観客のプレッシャーと熱さは異常
サッカーで暴動がおき人を殺しかねない
まあ、勝てなかったとはいいきれないが
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:01:16.18 ID:qSt8obzw0
- ぶつかり上等のラフなプレス、反則取られなから好き放題やってたな
主審がオブストラクションとらないからますますエスカレート ありゃサッカーじゃないw
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:05:35.69 ID:Q3OrCssbO
- >124
コパや南米予選はもっと笛吹かない審判多い
この試合は南米では吹いてた方だよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:02:51.27 ID:21Bh1iqZ0
- ブラジルの守りに隙が無さ過ぎてなぁ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:05:31.25 ID:GyN/TgA/0
- ブラジルWカップの決勝がブラジル対アルゼンチンとかだったら荒れるだろうな、やべぇ超みたい
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:08:41.31 ID:6RcTDEog0
- 今大会のブラジルは一切手抜き無しだから中立地でも相当手ごわいと思うけどなあ
いつもは準決勝くらいまで本気出さないから意外と苦戦するけどね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372758902/